
またまたお買い物のご紹介。
これはKOME-YAさん(komezoさんとお仲間さんたち)の
夏フリマでgetした compote* (maiさん)の器です。
す~っかりご紹介が遅くなりました(^^ゞ
なんといってもこの色合い、釉薬の掛かり具合(というんでしょうか)が
素敵で 衝動買いしたのですが、買ってから 「はて、何に使おうかな?」
今はよくドレッシング入れとして使っています。
マヨネーズ+ポン酢しょうゆドレッシングとか
さっと作って出すのにちょうどいい大きさ^^
あと たまーに私の昼ごはんのお茶碗として使ったり。
少量のご飯しかないような時にコッソリ?使っています。
このつやつやが食欲をそそります^^
人の手によって作られたものって やっぱり温もりがありますね。
maiさん、いつもごちそうさま(?)です^^

こちらのblogでは時々 ハンドメイドイベントでのお買い物をご紹介しています。
今日は「紹介させてね~」と言っていたのに すっかり遅くなった
stitchさんの’フェルトのおうち’(小物入れ)のご紹介です。
こちらは千福が丘商店街秋祭りの時、ブースに並べていたのを
息子がめざとく見つけ「これ欲しい~~!」と。
「えー でもお客さまに見ていただいて、もし売れていかなかったらね」と
言っていたら もう1つのセット(赤と緑)はお嫁に行ってしまいましたが
こちらは残り、息子がゲット!!!
最初は緑色の屋根の方を狙っていたのに 見比べて赤い屋根を
彼は選びました^^ とても嬉しそうでした。
こちらは立体になっていて(前からだとわかりにくいですね。
斜めからも撮ったのですが、うまく撮れなくて…)
屋根部分が蓋になっていて、ボタンのところで開閉できます。
ちょっとした小物を入れたり 小さい子ならお人形遊びにも使えそう。
お花の刺繍もかわいいです。
ほんとは本棚に収まっているところをお見せしたかったのですが
本棚の収納が美しくなく…(しくしく)。
極端に飾るスペースの少ない我が家… そして飾るセンスも無い私。
こういうかわいい小物をどうやって見栄え良くディスプレイをするかが
これからの課題です。
今日は御殿場市民会館で行われたハンドメイドイベント
『小さなポケットcafe & blanchir(ブランシール)』に
行ってきました。
カメラを忘れていったので(意気込んでいたのにソファに置きっぱなしに;)
会場の画像が無くて申し訳ないのですが、
とても広々として 照明も明るくきれいで
いい’気’がみちみちているような 素敵な空間になっていました。
12人の作家さん達が出展されていたそうです。
手織りと小物の「金木犀」さんと天然石アクセサリーの「宙」さんの
ブースでしばしお喋り。
そして、今回「プレゼントにいいものがあれば…」と思っていたら
こんな素敵なリバティーのバネポーチが!

同じ柄の色違い、ゴールドのポーチと悩んだ末、
金木犀さんにアドバイスもいただいてこちらに決定!しました。
暖色系の色が入って華やかなので プレゼントとしては
こちらの方がお勧めです、とのことでした^^ 納得です。
見れば見るほど引き込まれる素敵な柄ですね。
金木犀さんのお店でも とても人気があるそうです。
プレゼントする人に喜んでもらえたらいいなぁ。

そして子供達のおやつに、と小さなポケットさんでのブースでケーキを。
先週も『ゆるり・おもしろ手作り展』でシフォンケーキを購入したので
すっかり子供達のお気に入りです^^
手作りのお菓子…今は忙しくてとても手が回りません。
なので とても助かっています^^
帰り際 宙さんに高品質の天然石を見せてもらって
目がキラリン☆
時間がもっとあったら良かったけれどそうではなかったので
見るだけに…
あんな綺麗な石を 宙さんみたいに使いこなせるようなったら素敵だなぁ~
と思いました。
短い時間でしたが、リフレッシュできて良かったです。
『小さなポケットcafe & blanchir(ブランシール)』に
行ってきました。
カメラを忘れていったので(意気込んでいたのにソファに置きっぱなしに;)
会場の画像が無くて申し訳ないのですが、
とても広々として 照明も明るくきれいで
いい’気’がみちみちているような 素敵な空間になっていました。
12人の作家さん達が出展されていたそうです。
手織りと小物の「金木犀」さんと天然石アクセサリーの「宙」さんの
ブースでしばしお喋り。
そして、今回「プレゼントにいいものがあれば…」と思っていたら
こんな素敵なリバティーのバネポーチが!

同じ柄の色違い、ゴールドのポーチと悩んだ末、
金木犀さんにアドバイスもいただいてこちらに決定!しました。
暖色系の色が入って華やかなので プレゼントとしては
こちらの方がお勧めです、とのことでした^^ 納得です。
見れば見るほど引き込まれる素敵な柄ですね。
金木犀さんのお店でも とても人気があるそうです。
プレゼントする人に喜んでもらえたらいいなぁ。

そして子供達のおやつに、と小さなポケットさんでのブースでケーキを。
先週も『ゆるり・おもしろ手作り展』でシフォンケーキを購入したので
すっかり子供達のお気に入りです^^
手作りのお菓子…今は忙しくてとても手が回りません。
なので とても助かっています^^
帰り際 宙さんに高品質の天然石を見せてもらって
目がキラリン☆
時間がもっとあったら良かったけれどそうではなかったので
見るだけに…
あんな綺麗な石を 宙さんみたいに使いこなせるようなったら素敵だなぁ~
と思いました。
短い時間でしたが、リフレッシュできて良かったです。

久々にハンドメイドのお買い物の話。
先月の『&39』イベントで GENさんのコスメポーチにひとめぼれ。
この生地、むちゃくちゃ可愛いです^^
ピンク×黒は ある意味今年の私のテーマ色…なのです。
(なぜかはヒミツ・笑)
この立体的な形、作るのさぞ難しいのでは、と。
そしてファスナーも素敵で 裏の生地もキュート!
(なのに撮り忘れ…orz)
ただ、困ったことに 可愛すぎてまだ使えてません…
(だめじゃん)
かわいいポーチも罪作りですね^^;
******************************************************
ところで、『ゆるり・おもしろ手作り展』。
いよいよ明後日、8日から開催です!(詳しくは右の欄でご確認ください)
今日はディスプレイしに行ってきます!準備万端!!(の、つもり)
私は8日の午前中~ お店番に立つ予定です。
もしよろしければ 覗きに来てみてくださいね!
どうぞよろしくお願いします。
noppo*(IZU)さんでオーダーしたクラフト名のはんこを
先日の&39イベントで受け取りました^^

まずは、包装からしてかわいい~(☆_☆)
油紙っていうんでしょうか。←あ、もしかして蝋引き紙かな^^;(追記)
オサレ~!留め具(ボタンみたいな)やタグや
お手製のマスキングテープまで。この時点ですごい!

中から出てきたのはオーダーしていた
私のクラフトネームと蝶々をデザインしてもらった
はんこ本体と キューピーちゃんのかわいい説明書
(はんこの取り扱い、保管などについて)、
そしてはんこを押した水色の箱!
(あぁ~押した面を写すの忘れました><)
はんこも繊細でかわいいですが、この包装の凝り具合は…!
IZUさんのこだわりたっぷりで
ますます感動してしまいました*^-^*
オーダーしてから 実はIZUさんは蝶々
…というか虫類が苦手、とわかり(゚Д゚≡゚Д゚)
ええ~? だっていつも素敵な蝶々柄のはんこを
作ってらっしゃるじゃないですか~
と思いつつ そのままお願いしました。
リアル図鑑を見たりして(苦手なのに)
頑張ってくださったそうです(T_T) うぅ、ありがとうございます!
その重みも感じつつ 作品の包装や送付用の封筒に蝶々のはんこを
使わせてもらいますね♪
また機会がありましたら はんこのオーダー、
よろしくお願いしますm(u_u)m
今度は虫類以外でお願いしますので!(笑)
先日の&39イベントで受け取りました^^

まずは、包装からしてかわいい~(☆_☆)
油紙っていうんでしょうか。←あ、もしかして蝋引き紙かな^^;(追記)
オサレ~!留め具(ボタンみたいな)やタグや
お手製のマスキングテープまで。この時点ですごい!

中から出てきたのはオーダーしていた
私のクラフトネームと蝶々をデザインしてもらった
はんこ本体と キューピーちゃんのかわいい説明書
(はんこの取り扱い、保管などについて)、
そしてはんこを押した水色の箱!
(あぁ~押した面を写すの忘れました><)
はんこも繊細でかわいいですが、この包装の凝り具合は…!
IZUさんのこだわりたっぷりで
ますます感動してしまいました*^-^*
オーダーしてから 実はIZUさんは蝶々
…というか虫類が苦手、とわかり(゚Д゚≡゚Д゚)
ええ~? だっていつも素敵な蝶々柄のはんこを
作ってらっしゃるじゃないですか~
と思いつつ そのままお願いしました。
リアル図鑑を見たりして(苦手なのに)
頑張ってくださったそうです(T_T) うぅ、ありがとうございます!
その重みも感じつつ 作品の包装や送付用の封筒に蝶々のはんこを
使わせてもらいますね♪
また機会がありましたら はんこのオーダー、
よろしくお願いしますm(u_u)m
今度は虫類以外でお願いしますので!(笑)